キッズプログラミング

【ソニーのKOOVでやってみた】3歳の娘とキッズプログラミングで遊んで学んだこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

実はまだ早いかな~と思いつつ、3歳の子どもと時々キッズプログラミングで遊んでます。そこで学んだ気づきやこれから子どもにキッズプログラミングをやらせてみたいというパパさんママさんのヒントになればなと思い、忘備録として残します。

キッズプログラミングをはじめてからの変化

3歳の年齢だとなかなか論理的思考ってのは難しいのかなと思ってたんですけど教え方の工夫で
プログラム特有の「くりかえす」や「もし○○なら」の表現はちょっと分かるようになって来ました。

うちには1歳の赤ちゃんもいて、その子が寝たタイミングやいないタイミングで子どもの方から

「キッズプログラミングしよ!」と声をかけてくれることもあるので

「コイツかわいいな~!」と親バカぶりを発揮し萌えてしまったりもするんですか。表情には出しません。キリッ!

キッズプログラミング教材について

教材はうちのスクールでも採用しているソニーのKOOVを使いました。

子どもとやってみて思ったのが
小さい子どもであればあるほど、画面上でのドラッグ&ドロップでのプログラミング画面への関心が薄いようで
ブロックのように組み合わせてプログラミングを反映させるものの方がイメージしやすいようです。

これが小学校になると画面操作も出来る様になるのでプログラミングの理解度はより高まると思います。

ただ3歳でも早い段階でプログラミング特有のロジカルシンキングを伝えたいので教え方でカバーし子どもを手伝いながら遊んでます。

KOOVをオススメする理由

うちのスクールがソニーのKOOVを採用しているのは

  • KOOVアプリでのロボットプログラミングのレシピが豊富
  • KOOVユーザーが作ったプログラミングレシピが共有されているので更にレシピが豊富
  • KOOVのブロックが大きめなので持ちやすい

あとインターネット回線とPCかiPadが必要ですが自分がテストした感じ格安SIMのテザリングでもなんとか動きました。

福岡だとソニーストア福岡が出来ているので体験コーナーもあるようです。

最後はご褒美

遊びは遊びなので楽しそうに集中しながらやるんですが考えながらやるので結構疲れるようです。そんな訳で最後はご褒美にかき氷!


この記事はシリーズ化して続きも書きたいと思っています。子どもさんにキッズプログラミングを検討さえてる方のご参考になればと思います。あと子どもに教えてるけどなかなか上手くできないというパパさん!ママさん!

もしよかったらウチのキッズプログラミング教室に来てみませんか。体験レッスンもやってます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください